日常をすこやかに

日常をすこやかに · 04日 6月 2023
 虫刺されの季節がやってきました。先日、眉の横を虫に刺されて目がパンパンに腫れました。ボール状態です。刺されたのに気が付かず、何か変だと思って鏡を見た時にはビックリ。翌日からの診療にそのまま出ていたので、今度は患者さんがビックリしていたと思います。...
日常をすこやかに · 12日 4月 2023
4月9日、やのくにホールで「第2回やのくに米粉フェア」が開催されました。私も小麦アレルギーについて話をさせていただきました。以前から感じていたのですが、パンが大好きな方が小麦製品を食べるのを控えると、お肌がきれいになるように思います。実際原因不明のじんましんやニキビや湿疹が改善した人が多くいらっしゃいます。  ...
日常をすこやかに · 16日 3月 2023
 口内炎。私も子どもの頃よくできていました。一度に何か所もできると、一日中ゆううつです。でも、今は漢方薬をくちゅくちゅしながら飲むと驚くほど早く治るので、ストレスがありません。超おすすめです。ただ、味が独特なので、ちょっとした修行です。苦くはありません。...
日常をすこやかに · 04日 3月 2023
暖かくなりました。と思えば、寒かったり。 急に暖かくなって、花粉がすごいことになっているようです。...
日常をすこやかに · 09日 2月 2023
 コーヒーは体にいい?わるい? 飲み過ぎは悪いとわかっていても、どこからが飲み過ぎかわかりません。適量と言われても。それにコーヒーには健康効果もあるようです。でも、コーヒーに含まれるカフェインは、いろいろ悪さもします。ほどほどに。...
日常をすこやかに · 20日 11月 2022
 この夏の新型コロナウイルス感染では、高熱や非常に強いのどの痛み、咳や痰がひどかったのですが、最近少し違った症状が目に留まります。以前から強い関節痛、筋肉痛、頭痛を訴える方は多かったのですが、どこか一部たとえば太ももだけが痛い、しかも激痛で歩くことも難しいという方を何例か見ました。抗炎症剤(漢方薬ではありません)で改善しています。...
日常をすこやかに · 31日 10月 2022
 お待たせしました! ご要望がたいへん多かった「骨密度」を測る機械が入りました。超音波式なので被爆もなく簡単に測れます。かかとの骨で計測するので靴下を脱ぐだけです。右足がおすすめ。...
日常をすこやかに · 12日 10月 2022
 今年も「金米」がやって来ました。お米がこんなに美味しいなんて!と、去年は心底おどろきました。銀シャリって本当でした。心のこもった手間ひまかけた完全無農薬栽培だからでしょうか。八雲八幡収穫祭当日のおむすびのおいしかったこと。...
日常をすこやかに · 25日 9月 2022
 彼岸過ぎて空気が変わり、朝晩すこし肌寒くなってきました。冷え性の方は、この時期から少しずつ温める漢方薬を飲み始めることをおすすめします。漢方薬は粉(顆粒)のまま飲んでもいいのですが、熱湯で溶かして飲むと効き目が違います。お試しください。...
日常をすこやかに · 26日 7月 2022
 暑いですね。汗をかいたら、喉が渇いたら、乾いたと感じなくても水分をとりましょう。と、何度も聞かされていると思います。できたらジュースやコーヒーではなくて、水や麦茶のようにカフェインの入っていない飲料がおすすめです。私はネティエノさんで買った柿茶がお気に入りです。ビタミンCも豊富ですし。...

さらに表示する